中野区、杉並区の内科・リハビリテーション科なら医療法人社団千年会(野方・高円寺)

MENU

  • HOME
  • 医療法人社団 千年会について
医療法人社団 千年会について

医療法人社団千年会

訪問診療・往診・リハビリテーションを備え、地域の皆さまのもっと身近に。

練馬区、中野区、杉並区のほぼ中央に位置する千年会は、地域に密着し住民に身近な医療機関を目指しています。一般外来に加え訪問診療、往診、リハビリテーションを備え、より多くの皆さまにとって身近な医療体制づくりを、連携医療機関とともに進めています。

当法人の理念

信頼の絆を第一に真のホームドクターを目指します。

私たちは、乳児からご高齢の方まで、ご家族全員が健康で快適な毎日を送られることを願っております。このために、すべての年齢層のあらゆる疾患に対応しうる幅広い医療技術はもとより、人と人とのつながりを大切にしたあたたかみをもつ、本来のホームドクター(かかりつけ医)でありたいと考えています。

ホームドクター(かかりつけ医)とは?

【1】乳児からご高齢の方のあらゆる疾患に対応できること

専門性を有することはもちろんですが、全ての年齢層のあらゆる疾患に対応する必要があります。このために私たちは、幅広く医療知識や技術を習得するよう学会や研修会、勉強会に意欲的に参加しております。

【2】健康のよろず相談者であること

いかに優れた医療知識や技術を有していても、患者さまにご提供できなければ意味がありません。私たちは、人と人とのつながりを大切に、患者さまにあたたかさを感じていただけるように努力しております。ご本人だけでなく、ご家族の方のどんなささいなことでもお気軽にご相談ください。十分なインフォームド・コンセント(説明と同意)のもとに医療をご提供いたします。

【3】密接な連携医療施設を有すること

病気の種類や程度あるいはご家庭の状況などによっては、他の医療機関での医療が適している場合もあります。この際には、私たちと密接な連携があり、患者さまに合った医療をご提供できる医療機関をご紹介させていただきます。

連携医療機関
順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂大学医学部附属練馬病院、東邦大学医療センター大橋病院、東京警察病院、国立国際医療研究センター、佼成病院、東京医療生活協同組合 新渡戸記念中野総合病院、河北総合病院、田中脳神経外科病院、能戸クリニックなど

【4】在宅医療の体制が整備されていること

在宅医療とは、来院できない患者さまに対し、ご自宅に医師や医療スタッフがお伺いし医療を提供することです。私たちは、各クリニックと訪問看護ステーション、居宅支援事業所、ケアマネージャーがお互いに密接な連絡を取りながら在宅医療に意欲的に取り組んでおります。具体的には、突発的な発熱や腹痛、骨折などの際の往診、ねたきり状態などで定期的に医師が訪問する訪問診療、定期的に看護師が訪問する訪問看護、定期的にリハビリスタッフが訪問する訪問リハビリなどがあります。
また当院は在宅支援診療所であり、24時間連絡体制(訪問患者さまの急変にいつでも対応できる体制)も整備されています。

【5】介護保険に関するご相談も受けつけていること

在宅でも外来通院でも、現在の医療は、介護保険サービスの併用が不可欠です。私たちは通常の医療保険による医療だけでなく、介護保険サービスに対するご相談もお受けいたしております。

【6】予防医療、健康診断を行っていること

病気はかからないこと(予防)が大切です。また、早期に発見できれば大事に至ることは少なくなります。このために私たちは幼少児の各種予防注射や、成人の予防注射(肝炎、肺炎、インフルエンザ、コロナなど)の接種を実施しております。また、各区の生活習慣病検診や乳幼児健診、その他入社時、ドック的な健診も実施しております。